平成12年~平成16年(2000年~2004年)

平成12年

3月27日

4月2日

ユネスコ世界文化遺産写真展・五箇山の写真(とやま国際センター)
3月30日 国際交流の集い、講話「韓国について」天坂仁美(韓国)、(とやま国際センター)
4月 第31回世界の児童画フェスティバル(大谷美術学園と共催、県内10会場)
6月2日 大谷和子副会長逝去(享年70歳)
6月8日 総会、外国人と話す会「中国人女性の生活について」富山国際交流員 王 偉、平成11年度決算(収入507,756円)(とやま国際センター)

6月

10~11日

第56回日本ユネスコ運動全国大会(千葉市)「平和の文化国際年ーわたしの平和宣言ー」
7月9日 故大谷和子副会長「お別れの会」(富山市国際会議場)

11月

11~12日

ユネスコ世界遺産写真展ー相倉合掌集落の四季・世界遺産写真・世界寺子屋運動キャンペーンパネルー
11月19日

第49回学生ユネスコ弁論大会

中学生9名、1位:「母から学んだこと」氷見北部中学校1年 関 由勝

高校11名、1位:「手話って楽しい」八尾高校2年 椎名千恵(富山県民会館)

11月19日 富山県高等学校ユネスコ連盟、第32回アジア模擬会議(高岡工芸高等学校)

12月

2~3日

中部西ブロック・ユネスコ活動研究会(三重県松坂市)
平成13年

1月

22~31日

ユネスコ世界の児童画展、世界27ヶ国57点、(とやま国際センター)
1月25日 ユネスコ新年の集い、「ブラジルの現状」アンナ・マリア・由美・青木(とやま国際センター)
4月
 ~14年3月
第32回世界の児童画フェスティバル(大谷芸術交流館と共催、県内10会場)

6月

9~10日

日本ユネスコ運動全国大会(岐阜市)テーマ「異文化間の対話」
6月13日 総会、外国人と話す会「今日の中国事情」張嘩琳、平成12年度決算(収入482,938円)(とやま国際センター)

8月

3~6日

ユネスコ子どもサマーキャンプ、富山県青年ユネスコ連絡協議会等主催、参加者80名、(五箇山青少年旅行村)
8月12日 三個鉄郎副会長逝去(享年65歳)
8月15日 故三個鉄郎副会長告別式(西の番、オークス・セレモニーホール富山)
10月16日 富山県高等学校ユネスコ連盟指導者会議(高岡工芸高校)

10月31日

11月3日

ユネスコ世界の児童画展・世界遺産写真展開催(富山県民会館)
11月3日

創立50周年記念式典

富山県高等学校ユネスコ加盟校(高岡工芸高校ユネスコ部、福野高校ユネスコ部、氷見高校弁論ユネスコ部、八尾高校ユネスコボランティア部)の表彰、50周年の歩み紹介、平和の誓(高校ユネスコ連盟加盟校代表)

記念講演「今こそ文明間の対話をーこれからのユネスコの役割ー」国連広報センター所長 高島肇久

祝賀記念パーティー、参加者 中沖 豊富山県知事、三重・岐阜・名古屋・福井・石川各ユネスコ協会役員など約100名(富山県民会館)

11月3日 「富山ユネスコ50年のあゆみ」(800部)刊行、「富山ユネスコ」第42号発行
11月4日

第50回学生ユネスコ弁論大会

中学校13名、1位:「本当の国際理解」氷見十三中学校3年 杉守真琴

高校10名、1位:「みんなで『ちょボラ』を!」八尾高校2年 高野千暁、外国人との交流会「ブラジルについて」藤木・エリカ・弥生、「韓国を知ろう」チャン・ヘミン(富山県民会館)

11月18日 富山県高等学校ユネスコ連盟、第33回アジア模擬会議、テーマ「韓国について」(高岡工芸高等学校)
11月23日 中部西ブロック・ユネスコ活動研究会(福井市)
12月9日 外国人との交流会「米国人の仕事観」ロック・ジャネット(富山県民会館)
平成14年 3月28日 外国人との交流会、「中央アジアの音楽と文化」アイテイムラテイ(富山県民会館)
4月
 ~15年3月
第33回世界の児童画フェスティバル(大谷美術学園と共催、県内10会場)

5月5日

5月25日

吉野美奈子油彩画展・世界寺子屋募金(婦中町安田城跡資料館)
5月23日 総会、記念講話「明日を拓く技術ナノの世界」理事 大谷博信、平成13年度決算(収入2,747,855円、内寄付金2百万円)(富山県民会館)
5月23日 「富山ユネスコ」第43号発行

6月

1~2日

第58回日本ユネスコ運動全国大会(神戸市)テーマ「ユネスコの使命ー教育・科学・文化を通した平和の構築ー」
6月30日 講話、「心理学から見たパーソナリティ形成について」理事 飯田國彦(富山市学習センター)

9月

14~16日

「わんぱくやま」こどもキャンプin五箇山(わんぱく山実行委員会と共催、平村杉尾地区)

9月

21~22日

富山国際交流フェスティバル、世界文化遺産写真展(富山市民プラザ)
10月27日

会員研修、テーマ「ユネスコ活動の現状と今後の課題」

講話「ベトナムの世界寺子屋運動について」広沢洋子(高志会館)

11月9日

第51回学生ユネスコ弁論大会

中学校10名、1位:「9.11一年後に思うこと」氷見灘浦中学校2年 西出 愛

高校7名、1位:「心に小さなやさしさを」高岡工芸高校1年 上出早織(富山学習センター)

11月

9~10日

中部西ブロック・ユネスコ活動研究会、テーマ「平和への道ー教育ー」(金沢市)
11月17日

富山県高等学校ユネスコ連盟、第34回模擬アジア会議

講演「近くて遠いロシア」伏木高校講師 オクサナ・ボンダレンコ、参加4校(北陸電力エルフ富山)

平成15年 2月24日 パリ・ユネスコ本部訪問、ベルサイユ祭参加児童画交流使節団(団長大谷美術学園理事長・当協会事務局長 大谷弓子)
4月
 ~16年3月
日本ユネスコ協会連盟主催のユネスコ運動Dプロジェクト(世界寺子屋運動を学び、パソコンでリーフレットを作成し、書き損じハガキを回収する)に富山市立熊野小学校、私立龍谷富山高等学校参加
4月
 ~16年3月
第34回世界の児童画フェスティバル(大谷美術学園と共催、県内10会場)
4月23日 役員会研修
5月16日 総会、記念講話「日本に来て感じたこと」プチャラパリ・スリニワスル・レッディ(インド)、平成14年度決算(収入525,357円)(富山県民会館)
5月16日 「富山ユネスコ」第44号発行 

5月

23~25日

第59回日本ユネスコ運動全国大会(札幌市)

テーマ「対話と協調ーいま求められるユネスコ憲章への回帰ー」

6月2日 役員会、ユネスコの歌作詞作曲について協議

9月

13~14日

「わんぱくやま」こどもキャンプin五箇山(わんぱく山実行委員会と共催、平村杉尾地区)
9月23日 「ユネスコ’03平和と音楽の集い」、世界寺子屋運動募金、ユネスコの歌発表、参加者120名(ユネスコ’03「平和と音楽の集い」実行委員会と共催、イノベーションパーク・ダビンチ)

10月

11~12日

富山国際交流フェスティバル1nTOYAMA、世界文化遺産写真パネル展(富山市民プラザ)

10月

25~26日

中部西ブロック・ユネスコ活動研究会

テーマ「平和な未来のためにー青少年育成とユネスコ活動」(大垣市)

11月8日

第52回学生ユネスコ弁論大会

中学校8名、1位:「障害があってもなくても」氷見西部中学校2年 山田 梨沙

高校7名、1位:「小さな一歩が大きな輪に」井波高校2年 中谷友美(富山市民学習センター)

11月15日

富山県ユネスコ活動研修会(氷見ユネスコ協会主管)

テーマ「ユネスコ活動の活性化を目指して」

講話「国際協力から学んだこと」西川義雄(氷見市・国民年金健康保養センター)

11月16日 富山県高等学校ユネスコ連盟、第35回アジア模擬会議、テーマ「ミャンマー」(八尾高等学校)
12月1日 事務局移転 富山市新富町1‐2‐3 CiCビル3階「とやま市民交流館」内
平成16年 1月10日 「ユネスコ’03平和と音楽の集い」反省会(イノベーションパーク・ダビンチ)
2月23日 役員会、富山県ユネス連絡協議会旗新調(森本芳夫会長寄贈)披露
2月25日 富山市立熊野小学校Dプロジェクト発表会、日本ユネスコ協会連盟感謝状贈呈式、出席者120名
2月28日 シンセサイザー演奏とイラン地震募金(婦中町ファボーレ)
3月15日 役員会、講話「歎異抄について」氷見ユネスコ協会会長 髙峯正冏
3月24日 龍谷富山高校へ日本ユネスコ協会連盟よりDプロジェクト感謝状贈呈、参加者85名
3月27日 全国Dプロジェクト発表会、テーマ:ユネスコ・ネパールプロジェクトから学んだこと ~世界の人と手をつなごう~、発表者:富山市立熊野小学校6年奥田那奈、若尾あすか
4月
 ~17年3月
ユネスコ運動Dプロジェクトに富山市立熊野小学校参加
4月24日

総会、会長に北陸電力顧問 古田暉彦就任、前会長森本芳夫、当協会顧問に就任

記念講演「ネパールの今と昔」佐伯ヤンジー(ネパール出身)

平成15年度決算(収入685,346円、平成16年3月末法人維持会員8社、個人会員47名)、参加者21名(環日本海交流会館)

4月24日 「富山ユネスコ」第45号発行
4月
 ~17年3月
第35回世界の児童画フェスティバル(大谷芸術交流館と共催、県内9会場)

6月

4~7日

韓国ユネカコ交流の旅ー世界遺産見学ツアーー、氷見ユネスコ協会主催、飯田 國彦理事参加
6月13日 富山県高等学校ユネスコ連盟総会・ユネスコ教室、奥澤利治副会長出席(高岡市生涯学習センター) 
6月15日 研修会、講話「青年ユネスコの現状と展望」富山県青年ユネスコ連絡協議会岡本智子会長、参加者12名(CiCビル)

6月

26~27日

中部西ブロック・ユネスコ活動研究会、テーマ「未来は若者たちから」(名古屋市)
7月23日 講演会、「アフリカの発展途上国について」城真紀子(JICA)、参加者30名(環日本海交流会館)
8月6日 富山ユネスコ・ホームページ開設
8月7日 富山市立長岡小学校へ出前授業、野上正毅理事長
8月15日 「平和の鐘を鳴らそう」キャンペーン、メーン会場:高岡市二上山万葉ライン「平和の鐘」、サブ会場:富山市浄土真宗本願寺派富山西別院、高岡市二上山仏石寺、新湊市常照寺・瑞現寺、参加者145名
8月29日 ユネスコ’04平和と音楽の集い、提起スピーチ「地球の利益のためにー今私たちが真剣に考えねばならぬこと」富山国際大学教授石井吉徳、同教授上坂博亨、参加者100名(ユネスコ’04「平和と音楽の集い」実行委員会と共催、婦中町イノベーションパーク・ダビンチ)

9月

18~20日

わんぱく山こどもキャンプin五箇山(平村杉尾地区)
9月23日 富山県ユネスコ活動研修会、テーマ「地域ユネスコの新たな歩みのために」富山ユネスコ協会古田暉彦会長、講演「スリランカの国情」橋本とみ子(JICA)、参加者21名(スクエア中野)
10月14日 研修会、テーマ「総合的学習」について、砺波教育事務所主任指導主事長尾順子、参加者18名(環日本海交流会館)

10月

16~17日

第60回日本ユネスコ運動全国大会

テーマ「今こそ初心に、心の中に平和のとりでを」(松山市)

10月

23~24日

富山国際交流フェスティバル、世界文化遺産写真パネル展(CiCビル「とやま市民交流館」)
11月6日

第53回学生ユネスコ弁論大会

中学校5名、1位:「私の夢」氷見西部中学校2年 山下真実

高校5名、1位:「相対の視点から未来のあり方をさぐる」井波高校2年 小西絢生(サンシップとやま「富山県総合福祉会館」)

11月13日 氷見ユネスコ協会30周年記念式典(氷見水産センター)、古田暉彦会長出席
11月20日

富山県高等学校ユネスコ連盟、第36回模擬アジア会議、テーマ「中国」

参加校:氷見・八尾・福野の3高校、古田暉彦会長出席(福野高校)

12月1日 北日本新聞「論壇自由席」へ投稿「世界寺子屋運動に支援を」古田暉彦会長
12月12日 役員会、新年度活動方針について協議、忘年懇親会(地鉄ビル・天壇)
12月15日 ビデオ「ユネスコ世界寺子屋運動」教員の手引き、「私たちのたからものーゆねすこ「世界遺産」隊員バッチ」を県下の小中学校へ送付(希望によりビデオの貸し出しと出前授業の提供に応じる旨案内)
4月
 ~17年3月
募金活動100,909円、(世界寺子屋運動47,124円、世界遺産活動15,271円、新潟県中越地震義援金38,514円)
12月 富山県知事 石井隆一 当協会顧問就任 
12月
 ~17年3月
書き損じハガキ・キャンペーン、回収ハガキ5,254枚(小学校1187枚、中学校367枚)金額換算236,430円、日本ユネスコ協会連盟感謝状郵送
12月
 ~17年1月
2004年度ユネスコ青年交流信託基金事業「インド・スタディツアー」へユネスコ砺波青年部 中田紀子が参加